top of page
スイス 2015
2022年8月19日(金) 10:17 Lake TAIJU 横は湖山川の上流部:探訪します。

10:19 順光の朝の光

10:23 初探訪時は、水位が低くこの地にも勧めませんでしたが・・・

10:23 再訪したこの日はさらに進入できます。

上流部の湖山川を漕ぎ始めて、間もなく時づいたことですが、前方は川底が見えているが、パドリングをする横は、進行方向を含め、泥が上がり、川底が見えなくなることが常態で、鯉・鮒の存在を意識しつつのゆっくり漕艇でした。
---
上記の橋(県道190号・金沢伏野線)を過ぎて間もなく、とても大きな金色の鯉が(尾鰭を天に上げた位置で視認!)飛び跳ねました。最低でも体長 1m以上! カメラを撮影スタンバイとし、待機しましたが、残念ながら二度目の飛び跳ねはなし!
県道21号・鳥取鹿野倉吉線の橋も過ぎて、西南方向に進み・・・
10:31 鳥取自動車道の手前

この地で、急に川底が浅くなり、転進しました。カヤックでの湖山川上流部探検の限界です。
10:34 鳥取自動車道至近の湖山川

10:39 大きな金色の鯉が飛び跳ねた地:静寂です。

10:41 緑輝く樹木に隠れたレーク大樹 湖山川の正面遠景に(鳥取市のラン ドマーク)久松山
